7月18日
2000年 7月18日
行程 : イニシュモア島(サイクリング) → ゴールウェイ
前日あれほど飲んでも、朝起きたらすっきりしていた。この日は絶好のサイクリング日和。無口なB&Bのおかみさんにさよならを告げ、バックを家の中に置かせてもらって、いざレンタサイクルへ。アラン諸島の天候は本などで見聞きして結構雨風を覚悟していたのに、2日間とも恐ろしいほど晴れ渡っている。この太陽が、後に腕や首にやけどを引き起こすのだが、朝の時点ではそんなことは思いもしなかった。
自転車で、そう広くないイニシュモアの町を東へ西へと進む。目に入る風景は青い空と白い雲、ヘッジの連なりと岩の大地だ。時々小道を入ってみたり、立ち止まって虫の羽音を聞いてみたりする。ツアーもいいが、やっぱり時間に縛られないこういう時間が最高だ。今日は、昨日行けなかった"Seven Churches"や"Beehive Huts"に行ってみよう。
愛車とアラン
一番手っ取り早い
家の改築?
遺跡を見た跡はビーチへ降りてみる。まだ水は冷たいが、プライベートビーチのように人は少なく、水着さえあれば泳ぎたいところだ。自転車に労をねぎらい、砂浜でしばし休憩。至福の一時を過ごした。
結構な時間こぎ続けた後、やがて出航の時刻が近づいてきた。これからもどんどん観光化するだろうこの島に別れを告げ、再会を約束し、キルローナンの港をあとにした。
イニシュモア島のビーチ
ゴールウェイに着いたのは18時半をまわっていたが、まだ日は高く、街はアートフェスティバルで活気づいていた。この時期は取れにくいからと、事前に日本で予約しておいたB&B**へ行き、荷物を置いて小休止する。B&Bはタクシーで行かねばならないほど遠かった。が、そんなことで負けてはおれんとすぐに夕飯&パブを目指して出かける。この街は音楽とアートの街。パブの3軒に1軒は演奏があるはずだったから。
っちゅうことでフィッシュ&チップスを食い、すぐにパブ探しをする。お祭りシーズンなのでどこも混みまくっているが、3軒ほど梯子してお気に入りのパブを見つけた。あとはいい席に着き、ギネスを口に運びながら音楽に耳を傾ければいい。これまた至福の一時。
パブからの帰り、終バスでとんでもないところで降ろされて道に迷い死ぬかと思ったけど、それはそれとしていい一日だった。
* 後日読んだ本により、イニシュモアのクラフトショップの大半は現地製品ではなく、手織ですらない、ひどいモノだとMade in Ireland ですらないものもあることが判りました。残念なことに、アランセーターの編み手は減少の一途をたどっているそうです。
** ゴールウェイのB&BはエールスクエアのHPで予約しました。
戻る |
次へ |
途中退場